毎日、サロンの事務処理をしているのは、小さなキッチンの中です。
FAXやキャット、電話その他の電子機器と共に書類や書籍など、どうにも
こうにも整理がつかなくなり棚を作って整理することにしました。
折角なので、以前お客様からお聞きした、成城学園にある東宝日曜大工
センターに行ってきました。
随分久し振りに成城学
園の駅に降りましたが、
あまりの変わり様にビッ
クリしました。綺麗な駅ビ
ル、お洒落なお店の数々。
以前はもっとローカルな感
じでしたよね。
成城学園の住宅街を歩いたのは、これが
初めてだと思います。古い桜の並木が歴
史を感じさせてくれます。春はきっと素晴ら
しいでしょうね
お瀟洒で立派なお宅が立ち並ぶ整然とした
道を、お登りさん状態で歩くこと10分あまり。
歩く人の姿がとても少ないので、少し不安
になりながらも、東宝日曜大工センターに辿り
着きました。
このあたりに東宝の撮影所があり、大道具
さんの需要から作られたと聞いたことがある
のですが、どうなんでしょうか。
高級住宅地にこんな広い土地を使ってホー
ムセンターを作るなんてすごいですね~。
早速、中に入って棚を作るエレクターのコー
ナーへ。想像した価格よりも随分お安く出来
そうです!他にも色々お役立ちグッズがあり
結構楽しい[E:smile]
ガーデニングコーナーを見つけ
て、思わず撮影。色とりどり
の可愛いお花達が目を楽し
ませてくれます。いつも、日
○野さんにサロンのガーデニン
グをお願いしているのですが、
こういう店で花の苗を選ぶとこ
ろから始まるんですね~
結局のところ、棚は再度細か
く採寸をし直す事に、洗濯機
周りの棚だけ購入しました。
帰り道、大工センターのすぐ
近くにある大きな建物は、や
はり東宝の撮影所のようでし
た。体育館の様なかまぼこ型の建物が
並んでいます。
住宅街の中を歩いて駅に向かっている
と、何処からか「パ~プ~♪」と懐かしい
ラッパの音色が。なんと、お豆腐屋さん
がリヤカーを引いて売り歩いていました。
昔は、珍しくない風景かも知れませんが、
最近は見かけませんよね。良くみると若
い男の子なので更にビックリです。あんま
り珍しいので撮影をお願いしたら快くポーズをとってくれましたm(_ _)m
扱っているのは、結構高級な豆腐・湯葉・豆乳・揚げなど。朝日新聞やテレビ
の番組でも取り上げられた事があるそうですよ。「野口屋」で検索すると出てき
ます。
さて、結構歩きまわってお腹も空いたので、
駅前で食事をすることに。パン屋さんがや
っているお洒落なカフェや、綺麗な駅ビル
の中のレストランなどありましたが、ここは
渋く決めて「口福」という和定食屋さんに。
おだしの効いた味噌汁、さくさくの天ぷら、
新鮮なお刺身など、ふき味噌もついて
1000円也。地味なお店ですがきちんとした
食事が出来て大満足でした。
さあ、懸案のキッチン改造は上手くいくのか!
良く考えたら、大晦日からずーっと掃除・模様替え・片付け・整理など
やり続けています今年はそんな年まわりなのかな…。
とにかく、さっぱり整理して仕事がばっちり出来る様に頑張ります