私が、人生の中で一番本を読んでいたのは高校生のときでした。(遠い昔…)
好きな作家は続けて何冊もシリーズで読むのが好きで、五木寛之・筒井康隆
星新一・田辺聖子etc…。う~ん懐かしい[E:weep]
いつの頃からかあんまり読まなくなってしまって、大人になってからは
仕事に直結したものばかりに…。
社会の荒波に揉まれていると、段々と感受性が鈍って心が固くなって
しまうような気がする時はないですか?体の芯にあったはずの何か大
切な物が、蒸発して無くなってしまうような不安というか…。
私は、それがとても嫌です。
だから、成長期はもちろんですが、大人こそたくさん本を読んで色んな
事を感じた方が良いと今更ながら思うのです。
今私がはまっているのは、よしもとばななさん。最初に読んだのは「キッ
チン」ですが、もうビビビッてきました。遅い!今頃!って言わないで下さ
いね。出会いとはそういうものです
忙しくてなかなかゆっくりと時間が取れないのですが、コーヒーを飲みな
がら好きな本を読み耽る幸せをひとつ見つけました。皆さんも是非
ビビビッと来る本を見つけてくださいね。
そうそう、皆さんを驚かせることがあります。
下をクリックしてみて下さい。12月6日の日記にご注目。
よしもとばなな公式サイト