鬼太郎ブームにのって、深大寺で蕎麦を美味しく食べ鬼太郎茶屋な
どを見て周り、いよいよ本殿を参拝することにしました
行き交う人も多く、今人気のスポットなのだと判ります
山門は歴史を感じる風情ですが、それもそのはず、300年程前の普
請で慶応元年の大火から免れた境内最古の建物なんだそうです。
山門をくぐると眼の前には本堂が。
ここも参拝する人々のなが~い行列が出来ています。
参拝は一瞬で諦めました
深大寺の正式名称は、「浮岳山昌楽院深大寺天台宗別格本山」という
のだそうですが、縁結びの寺として有名なのだそうですよ。
変わった名前ですね。
実はとても固くて鬼にぶつければ、鬼も厄も一緒に退散すると言われています。
欲しい方もたくさんいるのでは?
今日は珍しく歴史の勉強をしながら、境内にある観音様や像や鐘楼やお堂などを
見て周りましたきっと一週間もたたないうちに半分以上は曖昧な記憶となってしま
うと思いますが、こういう時間を持てた事が今の自分には大切なのでした
このあと、 木漏れ日の林を抜けて
神代植物公園に向かいました。
バラ園で撮ったバラの写真は既にアップしています(24日付)ので、
良かったら見てくださいね
完