通常”リバウンド”というと、栄養を極端に抑える過度なダイエットをし
て体重が激減した後、普通の(今までの)食生活に戻った時に起こり
ます。体がほんの少しの栄養でも生きていけるようにぐっと代謝
を下げ、消費の少ない省エネの体になってしまった後普通の食
生活に戻った場合、それほど過剰に食べていなくても体が余剰
カロリーと判断して体に蓄えてしまうのです。
過度なダイエットにより、代謝を高く保つ大切な筋肉を失い、リバ
ウンドで脂肪が増える…。なんの為にダイエットをしたのか分からな
い状態です。
T様は決して極端なダイエットを実践していた訳ではありませんでした。
ただ忙しかっただけ…。
やはり、過酷な仕事環境が続いた事で食事もままならない場面が続き、
全体を通せば、ご本人が知らず知らずのうちに”食べないダイエット”を
していたのと同じ状況に陥り、その後、仕事が落ち着いて今までの食生
活に戻った時から”リバウンド”が始まってしまったのでしょう。体脂肪が
7%も増えてしまったのもうなずけます。
”リバウンド”状態にあったという事をまず確認してからダイエット計画が
スタートしました。 続く :-D